CoD:BO6 ゾンビ関連
こんばんは。 今回は、CoD:BO6のゾンビに関する全マップ謎解き攻略とバトルパス全埋め完了。そして、これまで明確に触れてこなかったこのゲームに対するここ数年の心境について書いていこうと思います。主にアメブロで何度か書いている事ですが、私はWaWから…
こんばんは。 今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「レコニング」の謎解きのボスであるリヒトーフェンの倒し方について書いていこうと思います。もっと早く書こうと思っていたのですが、デルタフォースのランクで忙しく、検証に時間がかかってしまいました…もう割…
今回はCoD:BO6のゾンビモードを遊んでいて、強いと思った武器を簡単に紹介していきたいと思います。 恐らくシーズン5でBO6が終了となる事が予想されるため、今回が最終更新となります。 アタッチメント付きで画像を張っていますが、参考の1つとして見てもら…
今回はCoD:BO6のゾンビモードで、フィールドアップグレードの強いオーグメントと組み合わせのビルドについて書いていきたいと思います。 恐らくシーズン5でBO6が終了となる事が予想されるため、今回が最終更新となります。オーグメントは、「メジャー」と「…
今回は、CoD:BO6ゾンビモードのレコニングで、エーテルブレートを入手する方法について解説していきたいと思います。レコニング実装当初から既に判明していたサイドイースターだったものの、フィールドアップグレードのMr.ピークスが必須で、その時点では入…
今回はCoD:BO6のゾンビで、半永久的にワンダーウエポンを排出させるグリッチについて簡単に書いていこうと思います。もうこのゲームも終わりですし、たまにはこんな話もしようと思って書いてみました。 グリッチとは書きましたが、正しくはゲームの仕様の穴…
今回はCoD:BO6のゾンビモードで、パークコーラの強いオーグメントと組み合わせのビルドについて書いていきたいと思います。恐らくシーズン5でBO6が終了となる事が予想されるため、今回が最終更新となります。オーグメントは、「メジャー」と「マイナー」のオ…
今回はCoD:BO6のゾンビモードで、弾薬MODの強いオーグメントと組み合わせのビルドについて書いていきたいと思います。 以前作成した記事はPC向けのレイアウトだったため、再掲と共にスマホ向けに新たに作り直しました。恐らくシーズン5でBO6が終了となる事が…
今回はCoD:BO6で、ゾンビモードでスカルブレイカーバレルを使ってみた感想を書いていこうと思います。スカルブレイカーとは、シーズン5のバトルパスで無料配布枠で追加された9mmPM(マカロフ)のバレルアタッチメントです。 7ページ目にあるものの、無課金だと…
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「レコニング」のメインクエストである謎解きについて解説を書いていきたいと思います。レコニングの謎解きは、工程そのものが非常に長く、ボス戦が分岐とマルチエンディングになっています。しかし、実質BO6ゾンビ最後の戦い…
今回は、CoD:BO6のシーズン5で追加されたゾンビマップ「レコニング」のワンダーウェポンの強化方法について解説していきます。ワンダーウェポンのゴルゴフェックスは、強化すると末尾の文字が、「C」と「N」のどちらか2種類に変化し、パックアパンチ出来るよ…
今回は、CoD:BO6のシーズン5で追加されたゾンビマップ「レコニング」のワンダーウェポン「ゴルゴフェックス」の入手方法について解説していきます。ゴルゴフェックスの強化方法と、謎解きの解説についての記事はこちら。iosan99.hatenablog.com iosan99.hate…
こんばんは。 今回は、CoD:BO6のジーズン4ゾンビモードについて思うことなど書いていこうと思います。 サムネはスラキャンしすぎて片膝で地面滑ってます。結論だけを書くと、シーズン4のゾンビモードはやることほとんどないと言う…CoD放り出しでデルタフォー…
今回は、CoD:BO6ゾンビで、シャッターヴェールのボス戦についてもう少し詳しく解説していきたいと思います。謎解き解説では書けなかった部分と、ソロとパーティ問わず、6~7回ほど倒してきた感じの話ができたらと思っています。それでは早速書いていきます。…
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「シャッターヴェール」の2つ目のワンダーウェポン「Wunderwaffe DG-2」入手方法について解説していきます。DG-2は、基本的にミスボ限定で手に入るワンダーウェポンです。 ですが、この方法で1挺だけ無料で手に入ります。この…
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「シャッターヴェール」のメインクエストである謎解きについての解説を書いていきたいと思います。シャッターヴェールのボス戦は、体感だとシタデルのガーディアンの攻撃を簡単にキャラコンで回避できるレベルの技量が必要だと…
今回は、CoD:BO6のシーズン3で追加されたゾンビマップ「シャッターヴェール」のワンダーウェポン「レイガンMK2」強化方法について解説していきます。 アメブロ版で作成した内容とほぼ同じで、まだまだ画像など足りない部分がある暫定版です。レイガンMK2は、…
今回は、CoD:BO6のシーズン3で追加されたゾンビマップ「シャッターヴェール」のワンダーウェポン「レイガンMK2」作成方法について解説していきます。レイガンMK2の強化方法、謎解きの解説についてはこれらの記事を参考にして下さい。iosan99.hatenablog.comi…
こんばんは。 今回はCoD:BO6のゾンビで、ダークフレアが強化されて超火力兵器となった件などの雑記ついて書いていこうと思います。 本当にやっとという感じですw最近のシーズン2リローデッドアプデで、ようやくダークフレアにさらなる強化が入りました。 簡…
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「トゥーム」で金のアーマーの入手方法について簡単に解説していきたいと思います。このアーマーは、前作のMW3と同じくアーマーが自然回復するようになるので、特にボス戦では非常に有利となるアイテムです。 しかし難易度は、…
今回は、CoD:BO6のゾンビマップ「トゥーム」のメインクエストである謎解きについて解説を書いていきたいと思います。トゥームの謎解き自体は、夕方に書いた氷の杖を強化した時点で半分以上進んだようなものなので、今回の謎解き解説そのものはかなり短いと思…
今回は、CoD:BO6のシーズン2アプデで追加されたゾンビマップ「トゥーム」のワンダーウェポンにあたるアイススタッフ(氷の杖)の入手方法と、強化方法について解説を書いていきたいと思います。アメブロ版で作成した内容とほぼ同じで、まだまだ画像などの足り…
今回は、CoD:BO6のゾンビモードで効率良くオーグメント検索を進める方法について書いていきたいと思います。 この記事は、発売当初の2024/10/30に書きましたが、これまでの経験値2倍期間などを通して判明したものなどを含めての情報更新を兼ねてリライトしま…
こんばんは。 今回は、CoD:BO6のゾンビでネビュラ迷彩集めが終わった事。 ダークオプスである「ダークな旅」と、その獲得までの基本迷彩、ミスティックゴールド、オパール、アフターライフ迷彩の簡単な取り方などについての解説も書こうと思います。ネビュラ…
今回は、CoD:BO6 ゾンビ シタデル デ モール 謎解きで壁の絵合わせをスキップする方法を簡単に解説していこうと思います。 シタデルの謎解きで面倒な部分であるこの絵合わせゲームの謎解き工程。 この部分をスキップする方法が海外TA勢によって発見されてい…
今回は、つい先程アプデしたCoD:BO6のゾンビモードで、イベントの最終報酬となっている新武器「Maelstorm」を使用できる方法を簡単に紹介していこうと思います。 これをグリッチと呼ぶのも何だかなと言う感じです。 PC(XB)版で動作確認できましたが、PS5版は…
今回は、CoD:BO6ゾンビモードで、ターミナスのダークオプスチャレンジをクリアしてきた話を書いていこうと思います。 プレシーズン時代の2024/11/14にクリアしてから書いたこの記事でしたが、思っていたよりも見られていた事や、その後のつい最近にデュオで…
寝る前の更新です。 今回は、CoD:BO6のゾンビモードで、まだ未開放の新武器である「SIRIN9mm」を課金なしで使用できるグリッチを簡単に紹介していきたいと思います。 海外では、昨日か一昨日あたりに広まった主にウォーゾーン向けのグリッチとして紹介されて…
寝る前の更新です。 今回は、CoD:BO6のゾンビモードでもドラゴンブレス弾が凶悪過ぎた件について書いていこうと思います。 過去作のWW2からずっとあるいつもの害悪装備ドラゴンブレス弾。 今作もシーズン1から追加されており、バトルパスの7ページ目にひっそ…
こんばんは。 今回は、CoD:BO6のゾンビモードで新たに追加された「ガイドモード」について書いていこうと思います。 このガイドモードは、以前書いた謎解きをゲーム内でガイダンスされながら攻略できると言う内容です。 初心者向けモードという位置付けで、…